素材などは、わざわざ検索するのがめんどくさいだろうから表示名をワンクリックでそれぞれの素材のwikiに飛べるようにしてあります♪
★錬金術ステータス★
・闇属性(+20%)
・INT(25間隔で成功率+1%)
・ラッキーカラー黒
・ライトドリンク(+10%)(入手→調理レベル125)
★成功率を上げたい方おすすめ装備★
《武器》
スタヴロス(入手→ミオレイタ城)
◇アルギュロス(入手→アルギュロス)
《体》
適当なスロ有装備
◇アルギュロス(入手→アルギュロス)
《追加》
黒いマフラー(入手→生産レベル80)
◇ニアパ(入手→ニアパ)
《特殊》
錬金術師のお守り(入手→錬金術125)
★少ない素材で早くレベルを上げたい方おすすめ装備★
《武器》
ファルクス(入手→ウィーボの街)
《追加》
グリムリーパー(入手→デス)
木工レベル35か39の白い紙を作れるようになっていないと途中で詰みます
(※素材を自分で集めてグループで生産代行してくれる人を探すのも有り)
私的には白い紙の素材は木工レベル39のエントの木片がおすすめ♪
エントの泥するアイテムは全て生産素材なので売れます♪
なので説明は全てエントの木片でやっていきます
------------------キリトリ--------------------
錬金術レベル110 ★クレルダン聖堂
素材①→白い紙×1
素材②→とがった触覚×5
入手→①木工レベル39
入手→②ミーレスアント
ミーレスアントの第2泥の丸太は木工やる人は保管♪
自分がやらなくても他の木工生産者が大量に使う為、需要あります。
迷わず売りさばきましょう(笑)
錬金術レベル105まで(素材が余っていれば111まで)
錬金術レベル115 ★最上宮前庭
素材①→白い紙×1
素材②→強力なバネ×7
入手→①木工レベル39
入手→②フォノグラフ
フォノグラフは入り口付近に沸きます
錬金術レベル110まで(素材が余っていれば116まで)
錬金術レベル120 ★オルトガ集落
素材①→白い紙×1
素材②→歪んだ盾×6
入手→①木工レベル39
入手→②ペルタ
こいつも結構まとまって沸くので楽ですね(*´▽`*)
錬金術レベル115まで(素材が余っていれば121まで)
錬金術レベル125 ★ログラスの街
素材①→白い紙×1
素材②→変な形の角×5
入手→①木工レベル39
入手→②ジェクト
私的にはエリア1がまとまってて狩りやすかったかな♪
錬金術レベル120まで(素材が余っていれば126まで)
錬金術レベル130 ★サテリア府街
素材①→白い紙×1
素材②→植物の新芽×6
入手→①木工レベル39
入手→②カイメン
入り口付近に沸きますが調子乗って何も見ずにポチポチしてるとたまにバウム巻き込みます(笑)街が隣だからいいけど注意してね(笑)
錬金術レベル125まで(素材が余っていれば131まで)
錬金術レベル135 ★クレイヤ駅街
素材①→白い紙×1
素材②→尖った鉱杭×6
入手→①木工レベル39
入手→②テリクリム
錬金術レベル136まで
錬金術レベル145 ★首都エルダン
素材①→白い紙×1
素材②→証印の断片×4
入手→①木工レベル39
入手→②影弓士
ここで久々の第2泥!意外と出るからがんばりましょう(笑)
錬金術レベル140まで(素材が余っていれば146まで)
錬金術レベル150 ★バイルーン地下
素材①→白い紙×1
素材②→デスエントの木片×1
入手→①木工レベル39
入手→②デスエント
少しつらいけど必要素材が1個なので頑張れるはず♪
失敗用装備をつけてやればそこまで難しくなかった(*ノωノ)
もしこれを極力やりたくない!という人は、一つ前の★首都エルダンで146まであげてからやりましょう♪
錬金術レベル150まで(素材が余っていれば151まで)
錬金術レベル160 ★サウロ集落
素材①→白い紙×1
素材②→大きなトサカ×4
入手→①木工レベル39
入手→②コリテクス
つらい思いしてからの楽々ゾーンキター(*ノωノ)!w
マップ右下がおすすめ♪
とても飽きるけど迷わず錬金術レベル161まで上げていきましょう♪
錬金術レベル165 ★リーリドの畑
素材①→白い紙×1
素材②→硬い爪×4
入手→①木工レベル39
入手→②トラッシ
まとめて沸いたり沸かなかったり…(笑)
次からが大変なので頑張ってここで錬金術レベル166まで上げましょう!
錬金術レベル175 ★食料庫
素材①→白い紙×1
素材②→酸っぱい蜜×3
入手→①木工レベル39
入手→②キジムー
第二泥なのに第三泥と同じ確率でつらいです(笑)
レベル170の★イオリウ村でもいいけど金箔が全くでないので私は★食料庫で頑張りました!
個人的にはその方が早く上げられると思ったので…ここは自分のやりやすい方で♪
錬金術レベル170まで(素材が余っていれば176まで)
錬金術レベル180 ★マイオス
素材①→白い紙×1
素材②→サンゴの欠片×4
入手→①木工レベル39
入手→②コラボル
ここも第二と第三同じ確率くらいできついです…が。
生産レベルこのくらいになればこんなもん!と割り切って無心で狩りますw
錬金術レベル175まで(素材が余っていれば181まで)
錬金術レベル185 ★ディーオス集落
素材①→白い紙×1
素材②→細雪×4
入手→①木工レベル39
入手→②チャポ
頑張った分スーパー楽々ゾーン突入!
エリア1のマップ左下が狩りやすいかな♪
迷わず錬金術レベル186まで
錬金術レベル190 ★リオクトブ
素材①→白い紙×1
素材②→卵の殻×4
入手→①木工レベル39
入手→②ディノベイブ
ここも第一泥ですね(*ノωノ)
最後の二つはなぜかすごく楽々です(笑)
迷わず錬金術レベル191まで
錬金術レベル200 ★ミオレイタ城
素材①→白い紙×1
素材②→蜜の結晶×3
入手→①木工レベル39
入手→②キジムー
ここで錬金術レベル200まで
錬金術は前回のラストと同じなのですぐカンストできました(*ノωノ)
2017/5/12現在はカンストは200ですね♪
他も頑張ってあげなきゃ(*'ω'*)♪