素材などは、わざわざ検索するのがめんどくさいだろうから表示名をワンクリックでそれぞれの素材のwikiに飛べるようにしてあります♪
★木工ステータス★
・地属性(+20%)
・VIT(25間隔で成功率+1%)
・ラッキーカラー黄
★成功率を上げたい方おすすめ装備★
《武器》炎の弓
《追加》リベルゾーナ(入手→ブルアーペ)
《特殊》木工師のお守り(入手→木工125)
★少ない素材で早くレベルを上げたい方おすすめ装備★
《武器》タイタンボウ(入手→バーノス)
《特殊》木々の霊魂(入手→デドロン)
-----------------------キリトリ--------------------------
(前回の続きから)
木工レベル104 バトルメイス[杖]
※鍛冶40レベル必要
素材①→メイス×1
素材②→鉄材×1
素材③→ハイエントの木片×8
入手①→木工レベル32
入手②→エキーポ
入手③→ハイエント
エキーポはシナリオ進めていないといけないので、進めていない方はキュオンで集めましょう♪大変なのは鉄材の確保だけですね( ゚Д゚)気合です!
↑作って強化してを繰り返して102まで(素材が余ってれば107まで)↓
木工レベル106 バトルメイス[杖](強化)
素材①→バトルメイス[杖]
入手①→木工レベル104
-----------------------------------------------
木工レベル112 曲がった木材
素材①→ギザギザの刃×1
素材②→焼けた木材×1
入手①→バーノス
入手②→キジムー
どちらも第一泥なので楽ですね♪
作ったものは保管で(*'ω'*)
木工レベル113まで
木工レベル118 かんな
素材①→丸太×1
素材②→鋭い刃×1
入手①→ミーレスアント
入手②→イービルソード
またまた丸太丸太丸太…そろそろ卒業したくなりますね…(´;ω;`)ウゥゥ
作ったら今後使うので保管♪
木工レベル119まで
木工レベル127 拍子木
素材①→曲がった木材×2
素材②→瑠璃色の皮×1
素材③→かんな×1
入手①→ジロ
入手②→ガターブ
入手③→木工レベル118
曲がった木材とかんなは保管していたものを使用!
↑この二つの余った素材と作った拍子木は保管です♪
木工レベル123まで(素材が余ってれば128まで)↓
木工レベル133 仮漆×5
素材①→ピラネザの酒×1
素材②→天然の樹脂×1
入手①→ワボロムから【怪しい怪物】クエスト受注※Lv200~
入手②→ピコニ
酒クエは一人でやるとなかなか辛いです(´;ω;`)ウゥゥ
仲間と協力して頑張りましょう!作ったら保管!
木工レベル133まで(素材が余ってれば134まで)
木工レベル143 木魚×5
素材①→丸い木材×1
素材②→かんな×1
素材③→仮漆×1
入手①→木工レベル56
入手②→木工レベル118
入手③→木工レベル133
ちゃんと素材を保管していたら楽々ですね♪
足りなかったら補充!
木工レベル144まで
木工レベル153 十二支の御札・辰
※ここの素材がめんどくさいから極力避けたい人は次の(木工レベル161)ガードネクロで強化して潰して164まであげてもOK(164以降は避けられません←)
素材①→雫の欠片×1
素材②→精霊の生糸×1
素材③→竜族の骨×1
素材④→デスエントの木片×1
入手①→シエラトロペー
入手③→ドラギスト(倒せる人はカーカドラス(エリア3)がおすすめ)
入手④→デスエント
ちょっとずつめんどくさくなってきました…が!
必要素材が一つずつなので頑張りましょう♪
これからずっと素材①②④は使うので大量に集めて余ったら保管!
木工レベル154まで
-----------------------------------------------
木工レベル161 ガートネグロ[杖]
素材①→縮れた毛皮×1
素材②→竜魔の槍片×1
素材③→使い魔の羽毛×1
素材④→黒い皮×1
入手①→カニッシュ
入手②→レビアム
入手③→ブローブ
入手④→マブロス
ここだけ次の十二支の御札ゾーンに1レベ足りないので補います♪
(こっちの素材が楽な人は↓木工レベル163の強化までしてここで164まで上げてもOK)
↑作って強化してを繰り返して木工レベル155まで↓
木工レベル163 ガートネグロ[杖](強化)
素材①→ガードネクロ
入手①→木工レベル161
-----------------------------------------------
木工レベル165 十二支の御札・巳
素材①→雫の欠片×1
素材②→精霊の生糸×1
素材③→白い蛇皮×1
素材④→デスエントの木片×1
入手①→シエラトロペー
入手③→エキドナ
入手④→デスエント
素材③が変わっただけですね♪
迷宮は潜って損はないので潜っていない人はいい機会なので潜りましょう(笑)
素材①②④は余ったら保管!
木工レベル160まで(素材が余ってれば166まで)
木工レベル170 十二支の御札・午
素材①→雫の欠片×1
素材②→精霊の生糸×1
素材③→切れた手綱×1
素材④→デスエントの木片×1
入手①→シエラトロペー
入手③→ゴブリンライダー
入手④→デスエント
なぜかここで懐かしのゴブリンライダー( ゚Д゚)!笑
オーバーアクティブなので生意気に襲ってきます(; ・`д・´)←
素材①②④は余ったら保管!
木工レベル171まで
木工レベル180 十二支の御札・未
素材①→雫の欠片×1
素材②→精霊の生糸×1
素材③→あったか毛皮×1
素材④→デスエントの木片×1
入手①→シエラトロペー
入手③→ロサピトン
入手④→デスエント
なかなか飽きてきますがあと少し!
雫の結晶は需要あるので売れますね♪
ちなみに毛皮は第二泥のくせになかなかおちません(怒
素材①②④は余ったら保管!
木工レベル181まで
-----------------------------------------------
※木工レベル185 十二支の御札・申の獣の尖牙が鬼畜レベルででないので私はそこを避けます( ゚Д゚)!!
木工レベル182 ローズシルト[追加]
素材①→上質なグリップ×1
素材②→赤い角×2
素材③→溶岩の塊×2
入手①→木工レベル135
入手②→ソルデス
入手③→メラリオ
上質なグリップは保管しているはずの素材があるはず♪
このレベルになれば成功装備に切り替えてから作ると必ず増えるはずです(*'ω'*)♪
↑作って強化してを繰り返して木工レベル180まで(素材が余ってたら185まで)↓
木工レベル184 ローズシルト[追加](強化)
素材①→ローズシルト
入手①→木工レベル182
-----------------------------------------------
木工レベル190 十二支の御札・酉
素材①→雫の欠片×1
素材②→精霊の生糸×1
素材③→金毛の羽根×1
素材④→デスエントの木片×1
入手①→シエラトロペー
入手③→シュトラウス
入手④→デスエント
久々の③が第三泥ですが全然楽でした(; ・`д・´)笑
余った素材は今回は全て保管で!
木工レベル191まで
-----------------------------------------------
木工レベル192 金糸雀の弓[弓]
素材①→太い弦×1
素材②→金箔×1
素材③→金毛の羽根×3
素材④→花尾羽×30
入手①→影弓士
入手②→ゴールドロカ
入手③→シュトラウス
入手④→ボニート
ここの金箔だけ辛いですがあとは楽です(*'ω'*)
↑作って強化してを繰り返して木工レベル195まで↓
木工レベル194 金糸雀の弓[弓](強化)
素材①→金糸雀の弓[弓]
入手①→木工レベル192
-----------------------------------------------
- 木工レベル201 桜花の一片[特殊]
- 素材①→輝く粉×10
- 素材②→赤い染料×1
- 素材③→輝く朝露×2
- 素材④→白い花びら×1
- 入手①→ロア
- 入手②→錬金術レベル58
- 入手③→ソレムニティ
- 入手④→フラトタス
- ↑一片作って枝葉作ってを繰り返して鍛冶レベル196まで(素材が余ってたら200まで行ってもOK)↓
- 木工レベル202 桜花の枝葉[特殊]
- 素材①→桜花の一片×1
- 素材②→乾いた丈夫な枝×1
- 入手①→木工レベル201
- 入手②→ニエベモーノ
- ------------------------------------------------------
木工レベル206 ミラーロッド[杖]
素材①→銀×4
素材②→黒曜石×1
素材③→折れた枝×1素材④→融解液×1
入手①→彫金レベル15(採掘:ホルトン山エリア3<163,157>付近)
入手②→エンティ
入手③→バウム
入手④→錬金術レベル131
198になったら強化が出てくるので作った分一気に強化で消費!
(採掘はお金になりつつ銀がたくさん取れるところを選びました///)
↑作って強化してを繰り返して木工レベル200まで↓